ブログを引っ越しました!

ブログのプロバイダーがso-net(SSブログ)から”Seesaa Blog”というところへ事業譲渡されたとかです。 まだ使い慣れないのでヘッダーとかにイラストを入れたいのですが出来なさそうです。(涙 Twitterには上げましたが #山形交通高畠線のモハ3 タイプを1/80で鉄コレ動力を使って強引にナロー化したものです。 少し前にOER1001をナローの荷電にしたものを何人かに見て頂…

続きを読む

24019 ”駒形石灰3.5t DLタイプ”発売のお知らせ

ウサギミックのナロー(Zゲージ使用の1/80)シリーズ”駒形石灰3.5tDLタイプセット"です。実車は栃木県の葛生町の山奥にあった510㎜の軌道です。残念ながら、既に路線は廃止されてしまいましたが実車は埼玉に保存されているので、実際に見に行ってみて設計しました。 見本は下塗りなしで水性塗料を数回筆塗りし、積層痕の処理は未処理の状態です。 保存前、実働時代のオレンジ掛かった色で塗装しま…

続きを読む

24018 ”太平洋炭鉱・電気機関車No.7タイプ”発売のお知らせ

さて、イベントでは販売していたんですが通販サイトへのUPが遅れて申し訳ありません。幸いリクエストを頂きそれで背中を押されたということでありがたいことです。 簡単に太平洋炭鉱〜なんて書いてますが正式には”太平洋炭礦春採電車線(たいへいようたんこうはるとりでんしゃせん)”とか。昭和の末期に見れた実物ナローの数少ないうちの一つです。ちなみにこのモデルの原型は2019年のTMSのコンペで努力賞受賞…

続きを読む