正面は角張って窓も小さく至って無愛想?な感もありますが側面の羽根型のレリーフやデッキのZパンタやタンクなど、なかなか味のある機関車に思えます。グランビー鉱車以外にもナベトロを引かせても似合うかな?
色見はネットや本でみましたがほぼ薄い緑色かなーって感じですが、ブルー系で塗っても良いかもしれません。

まずは前から...

ちょい上からです。

そして後ろから

準備中ですが新企画の”抗口”です。
抗口片面と坑内灯のカバー×5ケのセットです。プラレールのトンネルと後、電灯は100円ショップのものを使ってちょっとした加工で楽しめないかなーという企画です。

こういう風に見ると楽しい...

10/2の軽便祭では展示・走行予定です!
モデルはサイズはほぼ1/80のデフォルメモデルです。別途に動力ユニットはKATO 11-109チビ凸用動力ユニットをご用意ください。
*組立説明書は以下をご覧下さい。なお、組立説明書は商品に添付されません。以下よりプリントアウトをお願い致します。
*SHOPのリンク
https://make.dmm.com/shop/160844/
*商品ページのリンク
https://make.dmm.com/item/1467544/
1P

2P

3P

4P

この記事へのコメント
お名前(必須)