灯籠(?)出いいのかな、呼び方。
はじめは八角形で、昭和に円柱?で、現在はまた八角のようで、円柱か八角にするか悩むところ!

結局、自分の中で燈台らしい円柱で決まり!
現在はレンズとともに堺市博物館にあるとのことです。

避雷針と風向計をつけますが、風向計は自分の好みです。

点検用のはしご…

と、手摺

レンズを設置!

ドーム屋根には補強だか継ぎ目だかをつけて

何とか形になりました。

残すは、小さな窓やら、土台の手摺や門とか階段やら…いろいろありまんなあ!
(*各々クリックで拡大します)
「USAGIMMICK」の描くStrata3Dによる、3Dプリント品の紹介・展示をはじめ、イラストレーション、写真、鉄道、模型、建築等をプラモ的視点で紹介します。
この記事へのコメント