BAR潜水艦6 "BAR SUBMARINE"(ボデー部分を作る)

ボデー部分をザクザクと作って行きます。
魚雷発射口は結局、四角い板を貼って良しとしました。魚雷を発射する時は又、その時に考えることにして・・・
ボデー下部の赤い部分に続けて上部を作ります。水抜き穴はシールでさっと作りましたが、後部のスクリュー部分のガード・バー(?)はちょっとパーツ数を増やして作っています。(名前も曖昧ですが、好きなパーツです。サブマリン707の悪役の艦には必ずあった奴です・・・って古い話ですね)

全体像・・・水抜き穴は完全に抜けてませんが、雰囲気、雰囲気!
20120627-1側面.jpg

後部のガード・バー(?)部分です。
20120627-2.jpg

この記事へのコメント

  • BEN-KEI-SHI

    本日はクラブのママさんが体調不良でお休みなので一人静かに?飲んで居ります。
    本日のメニューは沖縄割りです。

    潜水艦が完成ですね。
    潜水艦と言えばイエローサブマリンですね。
    707も良く読みました(古っい〜〜〜)
     In the town where I was born
    Lived a man who sailed to sea
     これも古いですが・・・
    2012年06月29日 23:30
  • まめうさ

    BEN様、毎度ご来店ありがとうございます。
    イエローサブマリンはイギリス製(コーギー社製)のミニカーがかっこ良かったですね。50円の707はいくつも買った気がします。イマイが全盛でしたね。

    これから、内装に入りますのでまたのご来店を!!
    2012年06月29日 23:59

この記事へのトラックバック