24012”Baldwin516タイプ”発売のお知らせ

3台目の蒸気機関車です。 南軽出版縁起、南軽軽便の譜、蒸気軽便物語(けむりプロ・南軽出版局)やTMSのNo.290の表紙に掲載された ”Baldwin516”をプロトタイプにモデル化しました。その他、原型の”ボールドウィンの中・小形機関車完結編(機関車史研究会)”の”台湾糖業公司516”などを参考にしています。 0-3-1のこの機関車やりたかったんですよねー パーツ数はそんなに多く…

続きを読む

24011”安濃鉄道・丸山型単端式ガソリンカータイプ”発売のお知らせ

大正から昭和にかけて三重県にあった”安濃(あのう)鉄道”の丸山車輌製単端式ガソリンカーで珍しくほぼほぼですが1/80のスケール通りかな?単端式のディーゼルカーは乗ったことはありませんが今のコミュニティバスみたいな感じでしょうか?終点ではターンテーブルで方向転換していました。 元々のボデーカラーは葡萄色?のようですが折角ですので上下を分割して塗り分けしやすくして見ましたので組立見本のよう…

続きを読む

24010”大井川橋梁(Nナロー)タイプ”発売のお知らせ

ウサギミックのNナロー(Zゲージ使用の1/150)シリーズに無謀にも長大な大井川橋梁をミニチュアにしました。 ガーダーと橋脚の4組みセットです。 ガーダー×4本で220㎜。別売りの”ロクハン RO45クラシックトラック道床なし直線レール110mm(2本入)”の長さに合わせました。 川幅は約1kmと言われますのでNナローのサイズだからこそ創り得た規格と思います。ガーダ…

続きを読む