フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その23)パンタ研究会

今週も更新が遅れ気味!! つつ、つつ、ついに”パンタグラフ研究会”!! 大きさをいつものあ〜でもない! こ〜でもない!! こんなかいな? まあ、こんなかいな? 接合部研究会! これと... この凸をパチンとはめて組み合わせれば... こうなるはず!!(あくまで予定ね!!) ...して、一気に!ジャーン! 太く見…

続きを読む

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その22)ドア追加

ドアの窓さんをすこーし太く修正... 次に手すりを追加。0.4Φかなと思ったんですが、0.5Φに! ガゴーン、ガゴーン... ...ギギギギッ! 遊んでばかりいないで...パンタを少し前に! やっぱ、こうかな!! こうなると、やっぱり側面3ドアじゃあなきゃあ!! ...で結局...でも、下回りに比べて長すぎたらドボジよう! 早速、得…

続きを読む

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その21)大きさ研究会

側面のドアの長さを調整...少し長くしてみる。 これが元。 これが延長バージョン。 で、側面の裏側。まず、上部のドアレールは側面にくっつけておくことに。 (ちょっとわかりにくいけど) 塗装後、ドアを置いて... 下側のドアレールとステップのパーツをはめる...と想定。 側面のやり直しに合わせて正面もリサイズ。 35mmと40mmの間の38m…

続きを読む