フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その19)

真面目にやってます、やってます!(珍しく?) 北勢線の車輪はプレート?車種によるのかしら... で、スポークから変更して組み立てプラモを意識して パーツごとに作成。 車輪 車軸 組み立て後ね! 台車もサイズをもう一度、見直して 富井動力を使っても使わなくてもを選択できるように まずは動力無しのディスプレイ台車を作成。 軌間9mmなんでやっぱ…

続きを読む

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その18)

寒いですねえ! いきなり、昨日から今日にかけてネットが繋がらないというトラブルに見舞われまして、 遅れてすいません! まあ、寒いけど、こんなのが走ってたり...辛子レンコンだいすき! で、浅草のホッピー通りへ行っちゃったりして... 食べかけですみまへん! 行きがけにはちゃんと(?)大井町で検討用のパンタグラフとかスプリングを仕入れたりしてます! お家に…

続きを読む

フリーランスの電車を作ってみよう!(作戦その17)

お正月気分がまだ抜けきれず...上野鈴本演芸場に... 実は一般のホールでの独演会などの落語会は行ったことがあるんですが、寄席は初めて! 喬太郎師匠目当てで行ったんですが、音楽漫談(?)の「のだゆき」さんも初めて見ましたが 良い味出してました!立ち見まで出る盛況ぶり!! で、動力の検討。 天賞堂のWB24.5...これだとレールは16.5mm幅。 手前はトミーテックの…

続きを読む